最近の記事

2009年12月31日

デミタスとは

小形のコーヒー-カップ。また、それで飲む食後のコーヒー。
「―-カップ」「―-コーヒー」

エスプレッソを飲むときなどに使用する小容量のカップのこと。通常のコーヒーカップ(100〜150cc)のおよそ半量(70〜80cc)のカップ。
※「デミ」=少量・半量、「タス」=カップの意。

デミ タス。
posted by ドローン at 02:26| Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月30日

ベターなコーヒーの淹れ方_001

ドリッパーはハリオV60透過ドリッパー02使用

いつも大抵一人分を淹れているが、
友達が家に遊びにきた時などは三人分、四人分を淹れることができるので
多人数分を淹れる練習のチャンスだ。

気をつけなければいけないのは抽出時間である。
いつもどおり(一人分)の淹れ方よりも時間がかかるので
いつもより湯を多めに注ぐのが肝要だ。

現時点でベターな淹れ方は

人数分に関係なく

蒸らし30秒
その後の抽出に2分〜2分30秒
全体で2分30秒〜3分

(湯の注ぎ方は真ん中中心ののの字)ののののの字

ここでの30秒のブレは
豆の量
湯の温度
挽き具合(中挽きか粗挽きかなど)
焙煎度合い
今の気分


で、抽出時間を変えてみる、が
いろいろな豆を飲み比べておいしく飲んでいる現時点では
豆の量、湯温、挽き具合はなるべく統一させて、
注意すべきは

焙煎度合いと
今の気分


の二つである。それにより抽出時間を変えてみる
3分以上はかけてはいけないと思う。のが現時点での結論
3分以上はかけると、よくいわれるエグ味、雑味、イヤな苦みが出てしまう

で、多人数分淹れてみて気付いたのは
ハリオドリッパーの場合、一人分を淹れるのが一番難しいのではないか?ということ

ドリッパーについては次回

ラベル:淹れ方
posted by ドローン at 01:45| Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月16日

コーヒー豆の発見

浅煎りほど挽くときひっかかり、深煎りだと挽きやすい(スム〜スに)と、
一ヶ月前ぐらいに気付いた。

わからないことばっかりだなあ

関係ないけどこの車に乗りたい
VW_Golf_I_front_20080414.jpg

初代Golfですね

posted by ドローン at 01:02| Comment(10) | TrackBack(0) | コーヒー日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月14日

コーヒーとドラッカー

コーヒーとドラッカーで検索したらこんなブログを発見

コーヒー豆屋をやりたいという夢を持った僕にとってはとても参考に、
勉強になりそうなブログです。

posted by ドローン at 00:53| Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。