最近の記事

2008年12月12日

YouTube貼れる! そして、、

これがレゲエだ!


さらにニコ動も!
アサカワズのブログで知りました

ラベル:YouTube レゲエ
posted by ドローン at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月06日

ウィスット・ポンニミットの本棚

ほぼ日コンテンツあのひとの本棚

2008,12,05現在
タムくんことウィスット・ポンニミットの本棚が紹介されています。
今三冊目までの紹介ですが、ここまでの流れでこのひとは「これは!」「共感できるかも」さらに「信頼もできそうな気が」

さらにいえば、「友達になりたい」

というより、「なってあげてもいい」

ウィスット・ポンニミットことタムくんの存在は知っていたけど、彼の作品は読んだことがない。

ということで今日帰り際ブランコを買ってきた。

どんなんだろう?楽しみだなあ


彼があと二冊どんなチョイスをするのかもたのしみ






ラベル:マンガ
posted by ドローン at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月02日

アポヤンド

ギター 奏法アポヤンド習得

豊かな響きを獲得しました。
ラベル:ギター
posted by ドローン at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ギター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月21日

最近の僕はといえば

朝の電車でしっとり音楽を聴き
会社ではそつなく仕事をこなし
夜の電車でゆっくり本を読み

家に着いたらすばらしくかわいいマイサンと戯れ
マイワイフのすばらしくおいしい夕飯を食べ
つまらんと言いながらちょっとテレビをみたり
ネットの海をを軽く泳いだり

三人でお風呂に入り
マイサンに低音で語りかけ寝かしつけたあと
書斎でひっそりギターを弾く
と、もう一時過ぎ。

そして納車される車のことを思い、眠りにつく

精神的には非常に充足感たっぷりなのであります。




posted by ドローン at 14:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月18日

ブログって

やっぱり続けられなかったなあ

ブッログ〜

ブッログウ〜


ブロガー早くも衰退か

衰退どころか、なにもないよ
posted by ドローン at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月03日

赤塚不二夫先生!

バカボン.jpg
赤塚不二夫先生死去

たけくまメモで知りました

今日、偶然にも赤塚不二夫会館に行ってきたばかりだというのに、、

僕らが会館にいるとき、いたかもな赤塚先生、、。

なんというタイミングで、、、
変に複雑にショックです。

ご冥福をお祈りします

ラベル:マンガ
posted by ドローン at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月07日

ipod のイヤホンを変えてみた「Sennheiser CX300 BLACK」 

これ6月1日ぐらいの話31s4jNVT3xL._SL500_AA280_.jpg

ずっとipod付属のイヤホンを使い続けてきたんですが
使い始めて一年ぐらいで耳にあたる部分のゴムパッキンみたいなやつが剥がれてきて
耳からポロポロとれやすくなってしまったんで、さらにそれに伴い音もスッカスカのシャッカシャカと漏れるようになり、最大音量にしても音は小さいし聴こえない音域も出てきて
こりゃいかんなと 

使いはじめの頃は付属イヤホンにしてはいい音出てるじゃなーいと思ってたんだけど。

使いはじめの感動がない
どうも聴いてても楽しくない状態になってたんで

思い立って
ビックカメラにて定価4980円のところポイント使って2500円でイヤホン購入!

「Sennheiser CX300 BLACK」

買ってすぐ使おうと思い素手でパッケージ開封を試みるが
箱が頑丈すぎて開かない!どーやっても開かない
ライターで溶かしてみようとしたり

ここまで頑丈にパッケージするとはさすが質実剛健ゼンハイザー

もう店員に開けてもらおうとビックカメラにもどりおねーさんにハサミとカッターで
開けて貰った

ゼンハイザーといえば質実剛健ドイツの老舗メーカー
もうそれだけで満足なんだけど、「あれ?中国製だよ」
ま、いいか

僕なりに感じたことを、、、

おおー低音出てるよー
うんうん
乗れるねー
ちょっとこもった音だけどしっかり低音出てます
うーん

まあイヤホンならこんなもんなんでしょうか?
5000円ぐらいだと中堅クラスだと思うんだけど
コストパフォーマンスが高いとも低いとも言えないと思いました
まあこんなもんかなという感じでした
壊れかけのスッカスカの付属イヤホンとは比べものにならないんだけど、、

なにより僕は半額で買ったから大満足ですが

家で使ってる beyerdynamic DT 250(剛毅木訥 ドイツの老舗メーカー
もちろんドイツ製
これはもう職人が作ってる(らしい)んですけど、ひとつひとつ手作りで(たしか)
なんとシリアルナンバー(No:35138)入り モフフ スゴイ!?
もうそれだけで満足。

聴き比べてみたら
思った通りCX300は
低音こもってます
でも気になるこもりではない
聴き比べるとその特徴は顕著に現れるけど
普段ずっとこれ使ってればなじむよな〜
やっぱりイヤホンこんなものなのかな
そもそもイヤホンは携帯性を考えてのものだし
それにしてはよく頑張ってるのかもな
などといろいろ考えてしまうが、、、

続きはエージング後に








posted by ドローン at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ipod | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月18日

「海がきこえる」を観る

「海がきこえる」を観た

8d6ab882.jpg

これも10年ぶりぐらいの2度目ですが

主人公の拓はなんだか大人びてる。
ヒロインの里伽子どうもこどもっぽいなあ

そしてまたあのころのおもひでぽろぽろ

氷室冴子追悼ということで




ラベル:ジブリ 映画
posted by ドローン at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月17日

「おもひでぽろぽろ」を観る

「おもひでぽろぽろ」を観る

おそらく17年前に映画館で観て以来だと思う


おもいのほか、面白かった。
こんないい映画だったっけ?

Nov30709.JPG
「雨の日と、くもりの日と晴れと、どれが一番好き?」
「く、くもり」
「あ。おんなじだ!」


こんな、、もうねえ、ズキューン!ですよ。たまらんですよ。

もう随所にズキューン!な瞬間が。

でもあんなにかわいかったタエ子が、ねえ、、、。


長年の解釈が間違ってたことに気付く
タイトルの「おもひでぽろぽろ」って おもひでを思い出してぽろぽろ涙がこぼれることだとずっと思い込んでたけど、日常のなかで、思いでがぽろぽろと思い出されることなんだと気付いた。


おもひでぽろぽろしてる分だけ面白くなる映画ですね。
こんなに面白かったということは、自分がどれだけおもひでぽろぽろしてるのかと。
この映画を面白いと感じる人はみんなおもひでぽろぽろしてるんだなと。




posted by ドローン at 00:04| Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。